Quantcast
Channel: ブログ:アットトリップ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

東京の水は、美味しい?金町高度浄水処理システム完成イベントで水の飲み比べ

$
0
0

東京の水は、美味しい?
金町高度浄水処理システム完成イベントで水の飲み比べのイベントが行われたようだ。

美味しいかどうかは、ミネラルが入っているかどうかだと思うのだが、、
カルキ臭さやかび臭さは、消えた感じがするね。

ただ、やっぱり浄水器を通したほうが好きだな。。

柴又「帝釈天(たいしゃくてん)」(葛飾区柴又7)の参道で5月14日、東京都水道局による高度浄水処理システム完成のPRイベントが行われた。

 同イベントは4月の金町浄水場(葛飾区金町浄水場)高度浄水処理システム完成を受けたもの。現在東京都内250万世帯に飲料水を配給する同浄水場は、同システムの導入で、カルキ臭やかび臭さを取り除きボトルウオーターと同じ水準の水を提供している。イベントでは参加者が実際の高度処理水と市販のボトルウオーターを飲み比べアンケートに答えた。

 この日は東京でも夏日を超える気温で、5月中旬よちも早い初夏を迎えた。イベントは猛暑もあり行列ができるほどの盛況で、秋田県から来た60代の観光客が「東京がこんなに暑いとは思わなかった。半袖を持ってくればよかった。ちょうど目の前に水があり、とても喉が癒やされた。自分が住んでいる土地の水と変わらないくらいおいしい」と話した。

 今回イベントを企画した都水道局東部第2支所長の鈴木浩三さんは「地元葛飾区だけでなく、多くの人に知ってもらうために柴又という場所でPRを行った。現在まで、2つを飲み比べてもその意見が半数ずつになっているのが、水がおいしくなった証拠。

柴又で水道水とボトル水飲み比べ-金町高度浄水処理システム完成で – 葛飾経済新聞

スポンサードリンク



attripのサイトへ飛ぶ

http://attrip.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

Trending Articles