Quantcast
Channel: ブログ:アットトリップ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

梅が綺麗ですぞ~~『春を呼ぶ小石川後楽園 黄門様のお庭で梅まつり』

$
0
0

小石川後楽園で梅まつりをやっているというので行ってきました。

まだ満開という感じではなかったけども、そこそこ咲いていました。

1週間後くらいが満開かな~~。

今日と明日も天気がイイので、もしかしたら、けっこう花開いているかも?

IMG_9543
道知辺(みちしるべ)

 

IMG_9549
ミツクニ

 

IMG_9561
冬至(とうじ)

 

IMG_9563
大盃(おさかずき)

 

IMG_9568

小梅(こうめ)

小石川後楽園 梅まつり情報

~都立庭園で梅まつり~
水戸光圀(みとみつくに)公ゆかりの小石川後楽園には、約90本の紅梅・白梅の梅林があり、花の見ごろには、辺り一面に馥郁(ふくいく)たる香りが漂い、和やかな趣を感じさせてくれます。
日差しの暖かくなるこの時期に、一足早い春の到来を告げる梅の花をお楽しみください。
開催日 : 平成25年2月8日(金)~3月3日(日)

via http://www.tokyo-park.or.jp/event_search/detail/e_search_dt001220.html

小石川後楽園の歴史

小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は、東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)であり、国の特別史跡及び特別名勝に指定されている。
1629年(寛永6年)、水戸徳川家水戸藩初代藩主・徳川頼房が築いた庭園を、嫡子の光圀が改修、明の遺臣朱舜水(朱之瑜)の選名によって「後楽園」と命名して完成させた。

via Wikipedia

小石川後楽園のアクセス

所在地 : 文京区後楽一丁目
● 交通 : 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩3分
JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」(T06・Y13・N10)A1出口下車 徒歩8分
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」(M22・N11)中央口下車 徒歩8分


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

Trending Articles