Quantcast
Channel: ブログ:アットトリップ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

記憶力は“空腹状態で向上”極度の空腹状態で記憶力は低下

$
0
0

よし。空腹になるぞ!

適度に。空腹ですね。
ダイエットをしながら空腹状態で記憶力アップを狙う!

いやーーーなんか空腹状態になると、イライラしたりしそうで。
記憶力だけ良くなって、イライラしてる人とかにならないように注意したいですね。

ラーメン

食事をとらず空腹状態になると記憶力が向上するという研究結果を、東京都医学総合研究所などが、昆虫のハエを使った実験でまとめました。
同様の現象は人間でも起きる可能性があり、記憶力のメカニズムの解明につながると期待されています。

東京都医学総合研究所などの研究グループは、食事と記憶力の関係を明らかにするため、空腹状態と餌を食べて満腹になったショウジョウバエの行動を比較する実験を行いました。
まず、双方のハエに、ある香りを嗅がせるとともに、ハエが嫌がる電気ショックを与えます。
そして、翌日、この香りを含む2種類の香りを同時に流すと、空腹だったハエは、記憶によっておよそ7割が電気ショックのない香りの方に向かいましたが、満腹だったハエは、2つの香りで大きな差は出ませんでした。
さらに研究を進めると、ハエは、空腹になると体内の糖分を抑えるホルモンが減り、これにより、脳の中のタンパク質が活性化して記憶力が向上していたことが分かったということです。
同じ種類のタンパク質は人間の体内にも存在するため、研究グループは、人間でも空腹時には記憶力が上がる可能性があるとみています。

一方、実験では、餌を食べない状態が20時間以上続くなど極度の空腹状態になると、逆に記憶力は低下したということです。

記憶力は“空腹状態で向上” NHKニュース.

    None Found


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

Trending Articles