我が家の美味しい冷やし中華のレシピ(4人前)
錦糸卵、蒸し鶏、冷やし中華のタレをしっかり作る事で美味しい冷やし中華が作れるよ!
嫁にレシピを教わりました。
材料
【蒸し鶏】
※蒸し鶏は冷やし中華4人前で鶏もも1枚。下記の材料は作りやすい分量。残りは冷蔵保存。
◯鶏もも2枚
◯長ねぎの青いところ
◯酒1/4カップ
◯水1/4カップ
◯生姜2かけ
◯昆布3cm×5センチくらいのものを2枚
【錦糸卵】
◯卵1個
◯水 少々
◯片栗粉 小さじ1
◯塩少々
【冷やし中華のたれ】
※作りやすい分量
◯醤油 大さじ4
◯酒 大さじ2
◯さとう 大さじ2
◯ごま油 大さじ2
◯酢 大さじ3
【トッピング・麺】
◯ミニトマト8個
◯キュウリ1本
◯かいわれ適当
◯冷やし中華用の麺4人前
作り方
【蒸し鶏】
①鶏肉を軽く洗い、厚手の鍋に重ならないように並べる。(我が家はル・クルーゼを使用)
②その他の材料を入れ、強火で沸騰させる。
③沸騰したら弱火にして15分
④火を止めて、余熱で5分
⑤取り出して冷まし、薄く切る。
【錦糸卵】
①水で片栗粉をといておく。
②卵に塩少々を入れ、①と一緒によく溶く。
③フライパンを熱し、油を軽くひき、③を入れて広げる。
④弱火にして、周りがカサカサになるまで焼く。
⑤箸で端を剥がし、ひっくり返して焼く。
⑥焼けたら取り出して、3等分にして重ね、5ミリ弱の幅に切っておく。
【冷やし中華のたれ】
①材料を全てボールなどに入れて混ぜる。
②フライパンなどで水を沸騰させ、その中にボールごと①を入れて、かき混ぜながらアルコールを飛ばし、2.3分湯煎する。
※我が家では柳宗理のボールを使用。
プラスチックは不可。
③冷ます。
【トッピング・麺】
①それぞれ適当な形に切る。
②麺を茹でて、冷やしながら流水で洗い、水を切る。
③トッピングを全て盛り付けて、タレをかけたら完成。
我が家の美味しい冷やし中華のレシピ の詳細を見る。 @attrip (アットトリップ)