Quantcast
Channel: ブログ:アットトリップ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

マイクロソフト、無料アプリで「iPad」向け「ワード、エクセル、パワーポイント」をリリース することを発表

$
0
0

マイクロソフト、「iPad」向け「ワード、エクセル、パワーポイント」をリリース することを発表

Microsoftは、クラウドとモバイルの交差部分を取り上げると銘打ちサンフランシスコで開催した同イベントにおいて、iPad向けOffice(「Word」「Excel」「PowerPoint」)を米国のApple App Storeで米国時間3月27日(太平洋時間で午前11時、東部時間で午後2時)から無償で提供開始すると発表した。

ついに来たね!iPadでワードやエクセルやパワーポイントを使いたいって人多いと思うんです。実際ぼくも書きたい事があるときは、困っていました。

オンライン環境じゃないとなかなか作業がはかどらないのでノートーパソコンを持ち運ぶ必要がありました。

マイクロソフト、無料アプリで「iPad」向け「ワード、エクセル、パワーポイント」をリリース することを発表の写真

iPad向けOfficeに「フリーミアム」モデルを適用

Microsoftは、iPad向けOfficeに「フリーミアム」モデルを適用している。Word、Excel、PowerPointを含む基本スイートが無償で提供される。これに「Office 365」のサブスクリプションがなくても、一部の基本的な作業が可能である。しかし、ドキュメントの編集や「OneDrive for Business」へのアクセスなど、さらに高度な作業をするには、Office 365のサブスクリプションが必要だ。

まだアプリを触れないのでわからないんだけどフリーミアムモデルにしたとのこと。

ある程度の作業は、無料で出来るけどドキュメントの編集などは、以前も紹介したOneDriveが必要になっている。さらに高度な作業をする際は、課金モデルのoffice 365が必要になる。

ぼくは、仕事でもつかうのでこれを機に、office 365の登録も検討している。

 

有料版を使うのか?

ぼくは、何人かに一人でも本当に便利なら使うと思う。

dropboxは、ファイルの保存が便利なのでフリーミアムモデルをやっているが実際かなりの人数が有料会員になっている。

マイクロソフトの強みは、ストレージもあるし作業スペースもある。という安心感でユーザが増えるんじゃないのかな?

 

 

参考データ

マイクロソフト、「iPad」向け「Office」をリリース – ZDNet Japan

 

マイクロソフト、無料アプリで「iPad」向け「ワード、エクセル、パワーポイント」をリリース することを発表 is a post from: @attrip (アットトリップ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

Trending Articles