リュウグウノツカイ食べるとどんな味がするのか?
リュウグウノツカイを食べた感想を載せているブログがあったので紹介します。
出されたそれは文庫本よりひと回り小さいくらいの切り身で、見た目はタチウオそっくりの銀色。結構こんがり焼けていて、「あ、これはきっと味もタチウオだな」と思った。
それが、お箸の先でつつくと、妙にブヨブヨしている。
勇気を出して割ってみると、中には何だか正体不明のほぼ透明なゼラチン質が詰まっていた。
勇気を出して食べてみると、何だか正体不明のほぼ透明なゼラチン質の味がした。
強いて言えば、牛テールの骨の回りについてる、コラーゲン的なアレ。メニューには何と「刺身」も載っていたけど、さすがにそこまでの勇気は出ませんでした。
そして、「お詫びにご馳走する」というコンセプトだったはずなのに、何故かご馳走してもらってしまいました(甘やかされるとつい甘えてしまうこの身が歯痒い)。
la petit cuveeリュウグウノツカイを食べました。(実話)
http://petitcuvee.blog85.fc2.com/blog-entry-299.html
この感想をみると深海魚ぽいトロっとした感じみたいですね。
いろいろ調べてみるとたんぱくで美味しいみたいですね。
巨大魚リュウグウノツカイ動画
リュウグウノツカイ、室戸沖で多数かかる。大地震の前触れか!?
地震の前触れ?リュウグウノツカイが発見された。