Quantcast
Channel: ブログ:アットトリップ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

渋谷屋根裏が経営悪化で営業終了、存続のため協力者募集中

$
0
0

場所もいいし、家賃が高いんだろうなー。

パルコが目の前なので、もう少し仲良くして同時に企画とかしたら面白そうなのに。

一度ライブしたこともあったきがする。

懐かしいなー。

無くなっちゃうのは、ちょっと寂しいな。

仕方ないのかなー。

東京の老舗ライブハウス・渋谷屋根裏が経営状況の悪化により現在の営業地での運営が困難になっていることが明らかになった。

今後ライブハウスが取り壊されるか、またはなんらかの形で残るかは未定だが、現時点では6月1日の公演をもってイベント開催を終了しなければならない状況とのこと。店舗スタッフはオフィシャルサイトで「可能であれば渋谷屋根裏を渋谷屋根裏として存続させたい一心ですので可能性のある限り御協力頂ける方を探しております。御力添え頂ける方は御一報頂けると幸いです」と呼びかけている。

渋谷屋根裏は1975年に創業し、THE BLUE HEARTSやRCサクセションなど数々の歴史的ロックバンドがステージに立った老舗ライブハウス。1986年に一旦閉店して下北沢へ移転し、現在の渋谷店は1997年9月から営業を続けている。

ナタリー – 渋谷屋根裏が経営悪化で営業終了、存続のため協力者募集

 

渋谷屋根裏 OFFICIAL WEB – ライブハウス渋谷屋根裏の公式ホームページ

http://shibuya-yaneura.com/

公式ページには、このように書いてある。

渋谷屋根裏より
渋谷屋根裏の出演者・お客様・関係者様各位へお知らせ

 日頃からご愛顧頂き誠にありがとうございます。1997年9月より15年に渡り営業してまいりましたライブハウス渋谷屋根裏ですが、経営状況の悪化により当営業地での運営が困難となりました。
 今後このライブハウスが取り壊されるか、または何らかの形で残るかはまだ、次にこの場所を使われる方や、もしくは自分達にまだ何か手を尽くすことができるかにより変わりますが、現在の状況では2013年6月1日の公演を持って渋谷屋根裏としてのイベントを終了せざるを得ない状態です。
 私共スタッフとしましては可能であれば渋谷屋根裏を渋谷屋根裏として存続させたい一心ですので可能性のある限り御協力頂ける方を探しております。御力添え頂ける方は御一報頂けると幸いです。

渋谷屋根裏一同
TEL 03-3477-6969 / E-MAIL contact

公式サイトをみてもスケジュールは、とりあえず埋まっているようなので、ライブプラスアルファの課金システムを作らないとだね。

昔ならCDを作成してお渡ししますだったけど生中継とか色々やらないとだね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10589

Trending Articles