警告- このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。
このような警告が出て表示できない。
現在、「はちま起稿」が危険サイト認定されている件について : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/6960381.html
問題は、どこにあるんだろう?
他にも確認出来たサイトはオリコン 毎日新聞など
共通点から何が問題だったのかを調べてみる。
確認出来たブラウザは、chromeなど IEは、大丈夫みたい。
問題となっているのは、googleから検索して検索結果からとぼうとするといけない。
urlを直接叩いたときは、問題なく見ることができる。
くり」っていう検閲くんつかうと、ブラックリストってでるね。
http://sitecheck.sucuri.net/results/blog.esuteru.com/archives/6960381.html
http://check.gred.jp/ で見ると、フィッシングを示してるね。
http://check.gred.jp/sub/help/icon.html でアイコン説明みると、
どうやらGoogle Safe Browsing API というものがフィッシングと認識しているみたい。
aguse.jpがスキだったんだけど、kasperskyのエンジンが使えなくなっちゃったから、もはや検知できないので上記2こをつかってます。